「古くて汚れてきたカーペットを捨てたい」
「絨毯を買い換えるから今のものを処分したいけどどうしたら良いかわからない」
「カーペットが大きくてどうしたら良いか分からない」
こうした悩みを解決するために、今回は「カーペット・ラグ・絨毯の正しい処分方法」を解説します。
この記事では以下の2つのタイプに分けて、ソファの処分方法を解説しているので気になる方からチェックしてみましょう。
目次
- カーペット・ラグ・絨毯は粗大ゴミで捨てるのが一般的
- カーペット・ラグ・絨毯は無料で処分できる?無料でカーペットを処分できる2つのケース
- カーペット・ラグ・絨毯の買い替え時に無料で引き取ってもらえるケースは少ない
- 有料でカーペット・ラグ・絨毯を処分する方法3選|費用と手間を比較してみよう!
- カーペット・ラグ・絨毯を楽に正しく処分する方法としておすすめなのは「不用品回収業者」の活用
- 引越し業者に依頼するメリット
- 引越し業者に依頼するデメリット
- カーペット・ラグ・絨毯の処分方法としてベストなのは?費用編・手間編に分けて紹介!
- ねこのてなら迅速かつ的確にいらなくなったラグ・カーペット・絨毯を処分します!
カーペット・ラグ・絨毯は粗大ゴミで捨てるのが一般的
カーペット・ラグ・絨毯は、大きくてカットが難しいものは粗大ゴミとして捨てる。小さくて自分でカットできるものは家庭ごみとして捨てるのが一般的です。
自治体によってルールは異なりますが、一辺が30cmを超えるものや、自治体指定のごみ袋に入らないものは粗大ゴミ扱いとなります。
結局のところ「自分で扱える大きさかどうか」がキーとなります。
判断基準 | おすすめの捨て方 |
---|---|
カーペットが小さい、薄いケースで、自分で切ることができる | 一般ごみで捨てる |
丸める、折りたたむなどして自分で運び出せる場合 | 粗大ごみ |
上記のどちらも難しい場合 | 不用品回収業者に依頼 |
これらのパターンを踏まえ、有料・無料で処分する方法を確認していきましょう。
カーペット・ラグ・絨毯は無料で処分できる?無料でカーペットを処分できる2つのケース
まず、カーペットを無料で処分できるケースを紹介します。具体的には以下の3パターンならカーペットを無料で処分できる可能性があります。
- 自分で解体して家庭ゴミとして出す
- フリマアプリ・オークション・リサイクルショップで売却する
カーペットが他の大型家具と大きく異なる点として「家具屋の引取サービス」がほとんど無い点があげられます。
ですから、今回はこの2つのケースについて「無料で処分できるケース」と「メリット・デメリット」をわかりやすく解説します。
カーペット・ラグ・絨毯を無料で処分できるケース①自分で解体して家庭ゴミとして出す
カーペットを1辺が30cmを超えないように小さくカットすれば、一般ゴミとして捨てられる可能性があります。
しかし、一般ごみとして捨てられると言っても、カットした上で「可燃ごみ」or「不燃ごみ」として分別して捨てる必要があるのです。
分別の例としては以下のとおりです。
- 天然繊維(綿、絹、麻、い草、ウールなど)で作られているもの:可燃ごみただし、裏地に滑り止めなどがついている場合は不燃ごみとなる場合があります。
- 合成繊維(レーヨン、アクリル、ポリエステル、ナイロンなど)で作られているもの:不燃ごみ
天然素材は燃える!合成素材は燃えない!と覚えると良いニャ
時間的な融通も効き、コストも最小限に抑えられるのがメリットです。小さめのラグであったり、薄い素材で簡単にカットできる場合はこの方法が最もおすすめです。
デメリットは、圧倒的に手間がかかる点です。大きいカーペットの場合は一辺が30cm以内になるように細かくカットしなければいけません。
薄い素材であればまだ良いですが、素材が厚い立派な絨毯だと一般的な家庭にあるハサミでは難しいでしょう。
また、ホットカーペットの場合は電熱線なども入っているため、怪我をしないように注意が必要です。
カーペット・ラグ・絨毯を無料で処分できるケース②フリマアプリ・オークション・リサイクルショップで売却する
カーペットを無料で処分する方法として、フリマアプリ・オークション・リサイクルショップで売却するという方法があります。
新品同様で状態の良いカーペットや高級な絨毯、オシャレなラグであれば、買い手がつく可能性があり、お金に変えることができるだけでなく、処分費用もかからないというメリットがあります。
ただし、売るのに時間がかかったり、思ったより低い価格でしか売れないというデメリットもあるでしょう。
また、大型のカーペットは送料が高額になるため、売却が難しい場合もあります。
送料込みで出品してしまうと、ほぼ利益が出ない可能性も…
フリマアプリ、オークション、リサイクルショップでカーペットを売る際には、以下の点に注意してください。
- カーペットの状態を正確に説明する
- さまざまな角度からとった鮮明な写真を掲載する
- 適切な価格設定をする
- 送料について明記する
これらの点に注意することで、フリマアプリ等で売れる可能性を高めることができます。
主なメリットは以下の3点。
- 思い切って手放せば、意外な収入になることもある。
- リユースすることで、廃棄物の削減に貢献できる。
- あなたの大切にしていたカーペットが、新たな場所で活躍できる。
フリマアプリ・オークション・リサイクルショップを利用した売却は、無料でカーペットを処分できるだけでなく、お金を得られる可能性もあります。
しかし、時間や手間がかかる場合もありますので、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
一方、フリマアプリ等で売却する場合のデメリットは以下の通りです。
- 大きいカーペットの場合は搬出・搬入が大変
- 売却までに時間と手間がかかる
- 売却価格が低くなる可能性がある
これらのデメリットを踏まえると、
- 時間や手間をかけられる方
- 新品同様・高級絨毯を持っている方
に向いています。
カーペット・ラグ・絨毯の買い替え時に無料で引き取ってもらえるケースは少ない
新しいラグ・カーペット・絨毯を購入した際、古いものを無料で引き取ってもらえるケースは実は少ないことをご存知でしょうか?
多くの方が、古いカーペットは一緒に処分してもらえると思っているでしょう。
しかし、多くの販売店では有料オプションとして提供している場合がほとんどです。
例えば、大手家具屋の対応状況は次のとおり。
カーペットの引取サービス | 条件 | |
---|---|---|
ニトリ | 4400円(税込) | 購入された家具(組立家具は除く)と引取りする家具が同数量または同容量までであれば1注文につき4400円(税込)で引取りができます。(一部地域を除く) |
IKEA(イケア) | なし | – |
Amazon | なし | – |
無印良品 | なし | – |
島忠ホームズ | 無料引き取り | 島忠で同種の商品を買い、古いものを店舗に持ち込んだ場合に限り無料回収 |
また、買い換えるのではなく単純に「いらなくなったから捨てるケース」では使えない点も覚えておきましょう。
有料でカーペット・ラグ・絨毯を処分する方法3選|費用と手間を比較してみよう!
カーペットを手放したいのに、運搬手段がなかったり、細かくカットするのが難しくて困っている方も多いでしょう。そんなときに使える「有料でカーペットを処分する方法」が3つあります。
ここでは、以下3つの処分方法を解説します。
- 不用品回収業者の利用
- 引越し業者の利用
- 粗大ゴミとして処分する
それぞれの方法の費用や手間を比較して、自分に合った処分方法を選びましょう。
どの方法が最適かは、カーペットの大きさや、予算、自分の体力などを考慮して決めることをおすすめします。
不用品回収業者 | 引越し業者 | 自治体(粗大ごみ) | |
---|---|---|---|
費用 | |||
手間 | |||
融通のきかせやすさ |
カーペット・ラグ・絨毯を楽に正しく処分する方法としておすすめなのは「不用品回収業者」の活用
不用品回収業者は、自宅まで来て不用品を回収してくれるので、自分で運ぶ手間がかかりません。日付・時間も自由に決められます。
加えて、カーペットだけでなく「その他のいらなくなったもの」もまとめて回収してもらえるので断捨離や引越しのタイミングでの利用がおすすめです。
不用品回収業者に依頼するメリットは、大きく分けて以下の4つあります。
- 手間がかからない :自宅から回収してくれるため、手間が圧倒的にかかりません。
- 日付や時間の自由度が高い:依頼者の都合に合わせて回収に来てくれるため、時間に縛られずに処分できます。
- 各種不用品をまとめて処分できる:ラグ・カーペット・絨毯以外にも、家具や家電、遺品など、様々な不用品をまとめて処分することができます。
- 環境に優しい:リサイクルやリユースできるものは積極的に再利用し、廃棄物は適切に処理することで、環境負荷を低減することに努めています。
費用はかかるものの、いらないものをまとめて「正しい方法で」処分できるのは大きなメリットといえますね。また、時間の融通も効かせやすく、手間も減らすことができます。
不用品回収業者にカーペットの処分を依頼すると多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します。
- 費用がかかる:不用品回収業者に依頼すると、サービスに対する料金が発生します。大型のカーペットや複数のカーペットを処分すると思いの外高額になってしまうことも。
- 悪質な業者に当たってしまう可能性がある:不用品回収の中には、不当に高額な料金を請求したり、無許可で廃棄処理を行ったりする悪質な業者も存在します。
- 繁忙期はスケジュールの調整が必要な可能性がある:繁忙期や年末年始などは予約が取りにくい場合がある。
以上のように、不用品回収業者を利用する際には、事前に費用や業者の信頼性を確認することが大切です。
不用品回収ネコの手では、不用品回収のプロが法令を遵守して不用品の処分を行っておりますので、安心してご依頼いただけます。
ご相談・お見積り無料 お気軽にお問い合わせください
引越しのタイミングと重なっているなら引越し業者に依頼するのもあり
引越しに合わせて不用品を処分したい場合は、引越し業者に依頼するという方法もあります。
ただし、引越し業者に不用品回収を依頼する場合、費用がかかるケースも多く、不用品の内容によっては引き取ってもらえない場合もあります。
引越し業者に依頼するかどうかは、メリット・デメリットを比較検討したうえで判断しましょう。
引越し業者は不用品の回収サービスも提供しているため、引っ越しと同時にソファを処分することができます。
引越し業者のメリットとしては、手間がかからない、複数台の家具をまとめて処分できる、不用品回収業者よりも費用が安い場合があるなどが挙げられます。
しかし、希望の日時に対応できない場合があり、不用品回収業者よりも費用が高くなる場合もあるため、総合的に判断することが必要です。
あくまで、不用品回収のプロではなく「引越しのプロ」であることをお忘れなく。餅は餅屋ともいいますからね。
引越し業者に依頼するデメリットは、引越し費用+αで費用がかかってしまう点、そして「回収可能な範囲」にばらつきがある点です。
引越し業者はあくまで「引っ越しのプロ」なので、不用品回収はあくまでオマケのサービスのような場合がほとんど。
そのため、事前に「これくらいのサイズのカーペットの回収もお願いできますか?」と確認しておかないと、引越しのタイミングで「お引き取りできません」と言われてしまうリスクがあります。
また、処分方法についても、廃棄物処理の専門家ではないため、リサイクルや適切な処分が行われない可能性もあるでしょう。
残念ながら、引越し業界にも悪質な業者が存在することがあります。
悪質な引っ越し業者は、不当な回収料金を請求したり、カーペットの適切な処分を怠る可能性があります。引越し業者に任せる場合は、信頼できる業者を見極めるために事前に調査を行うことが重要ですよ。
費用をできるだけ抑えたい&搬出は自分でできる場合は粗大ゴミとして処分する
費用は「400円〜900円程度」で済むことが多く、手間が少しかかる分、コストを抑えられる処分方法といえます。
住んでいる地域ごとに粗大ごみの出し方は異なるため「〇〇(市区町村) 粗大ゴミ ルール」や「カーペット 粗大ごみ 〇〇(住んでいる市区町村)」と検索をかければ各自治体の粗大ゴミルールがわかるので事前に確認しておきましょう。
粗大ゴミとして処分する方法は、費用をできるだけ抑えたい方や、搬出を自分でできる方に適しています。粗大ゴミとして処分するメリットは、以下のとおりです。
- 費用が安い: 粗大ゴミとして処分する場合は、自治体が定める手数料のみがかかります。不用品回収業者に依頼するよりも、大幅に費用を抑えることができます。
- 自分のタイミングで搬出できる: 搬出作業が可能な方にとっては、時間の融通も効くため大きなメリットになります。
主なデメリットは以下の通り。
- 処分までに時間がかかる: 粗大ゴミとして処分する場合は、自治体に申し込みをしてから、回収までに時間がかかる場合があります。
- 手続きが面倒:自分の住んでいる自治体のサイトを確認して、処分料金や処分方法を確認して申し込む必要がある。
- 自分で搬出する必要がある: 粗大ゴミとして処分する場合は、自分でゴミ処理場まで搬出する必要があります。
粗大ゴミとして処分する場合、事前の申し込みや指定場所への運搬が必要となり、手間がかかります。
その点、不用品回収業者に依頼すれば、これらの手間や時間が省け、スピーディーに処分することができます。
カーペット・ラグ・絨毯の処分方法としてベストなのは?費用編・手間編に分けて紹介!
結局ラグ・カーペット・絨毯の処分方法としてベストなのはどの方法なのか!判断に迷っている人向けに「費用重視の人向け」と「手間の少なさ重視向け」の2つに分けてもっともおすすめの方法を紹介します。
費用を一番抑えるなら自分でカットして家庭ゴミとして捨てるのがおすすめ
費用を一番抑えたいのであれば、自分で解体して家庭ゴミとして捨てるのがおすすめです。家庭ゴミ用のゴミ袋代のみで処分することができます。
カーペットの場合、家具屋の無料回収をやっていない場合が多いため、単純にカーペットを一番安く、すぐに処分したいという場合には「自分でカットして捨てる」がベストといえます。
手間を最小限にして今すぐ捨てたいなら不用品回収のプロへ依頼するのがベスト
手間を最小限にしたいのであれば「不用品回収業者」に依頼するのがおすすめ。
費用はかかりますが、プロが迅速に処分を行ってくれるため、手間がかからず、予定も立てやすいという大きなメリットがあります。
さらに、弊社では以下のようにリーズナブルな価格設定でカーペットの処分を行っているため「高額請求されないか心配」という方も安心してご利用いただけます。
特に、ソファの他にもテーブルやテレビ、買い替えによっていらなくなった家電など「いらないもの」が溜まっている方は一度見積もりをとっていただくことをおすすめします。
ねこのてなら迅速かつ的確にいらなくなったラグ・カーペット・絨毯を処分します!
この記事を通じて、不用品の処分にはさまざまな選択肢があることを理解していただけたと思います。
自分の状況と照らし合わせてみて、不用品回収業者に依頼するのがベストだと感じた方は、「ネコの手」にお任せください!
LINE、お電話、ウェブサイトからのお問い合わせにてお待ちしております
ねこのてでは、経験豊富な不用品回収のプロがご依頼主が大切に使っていたものを適切な方法で回収いたします。
カーペットだけでなく、いらないものが増えて困っている方はお気軽にご相談ください。
ご相談・お見積り無料 お気軽にお問い合わせください
不用品回収ネコの手は「最短即日」で駆けつけます!