「毎日使うヘアアイロンを新しいものに買い替えたい」
「ヘアアイロンが壊れてしまった…」
このように、古いヘアアイロンの処分方法に困っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ヘアアイロンの捨て方6選から無料回収の有無や正しい処分方法を詳しく解説します。
また、捨てる際の注意点や、バッテリー内蔵タイプの適切な処理方法についても触れています。
ヘアアイロンの処分でお悩みの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
不燃ゴミとして捨てるのが一般的
ヘアアイロンは、多くの自治体で不燃ゴミとして処分するのが一般的です。
ただし、自治体によってゴミの分別ルールは異なるため、お住まいの地域のルールを事前に確認することが重要です。
一般的には、指定されたゴミ袋に入れて、決められた収集日にゴミステーションに出すことで処分できます。
不燃ゴミとして捨てる最大のメリットは「処分費用がほぼ掛からないこと」でしょう。
自治体指定のゴミ袋がある地域の場合は、ゴミ袋代のみで捨てることができます。
ヘアアイロンを捨てる際の注意点
ヘアアイロンを安全かつ適切に処分するためには、いくつかの注意点があります。ここでは、特に重要な2つのポイントについて詳しく解説します。
冷ましてから捨てる
使用直後のヘアアイロンは、高温になっているため、必ず十分に冷ましてから捨てるようにしましょう。
熱いままゴミ袋に入れると、他のゴミに引火したり、ゴミ収集作業員が火傷を負ったりする危険性があります。
特に、プレート部分や本体が金属製のヘアアイロンは、熱を保持しやすいので注意が必要です。使用後は、電源を切り、安全な場所に置いて、完全に冷めるまで待ってから処分しましょう。
バッテリー内蔵のものは取り外してから捨てる or 小型家電回収ボックスへ
近年増えているコードレスタイプのヘアアイロンには、リチウムイオンバッテリーなどの充電式バッテリーが内蔵されています。これらのバッテリーは、不燃ゴミとして捨ててはいけません。強い衝撃が加わると発火・爆発する恐れがあり、ゴミ処理施設で火災の原因となる可能性があります。
バッテリーが取り外せるタイプのヘアアイロンは、必ずバッテリーを取り外してから本体を不燃ゴミとして処分してください。取り外したバッテリーは、家電量販店や自治体が設置している「小型家電回収ボックス」に投函するか、自治体の指示に従ってリサイクルに出しましょう。
バッテリーが取り外せないタイプのヘアアイロンは、無理に取り外そうとせず、そのまま「小型家電回収ボックス」に投函して処分してください。小型家電回収ボックスは、リサイクルを目的として設置されているため、バッテリー内蔵のヘアアイロンも安全に処分できます。設置場所は、自治体のウェブサイトや広報誌などで確認できます。
ヘアアイロンの捨て方4選
ここでは、ヘアアイロンを処分する5つの方法をご紹介します。それぞれの方法にはメリット・デメリットがありますので、ご自身の状況に合わせて最適な方法を選んでください。
小型家電回収を利用する
ヘアアイロンの処分方法として、小型家電回収ボックスを利用するのも一つの有効な手段です。
小型家電回収ボックスは、市役所や区役所、公民館、スーパーマーケット、家電量販店など、公共施設や商業施設に設置されています。
小型家電回収ボックスの投入口は一般的に15×30cmとやや小さめなサイズになっており、ボックスの投入口に入るサイズのヘアアイロンであれば、無料で投入できます。
小型家電回収ボックスを利用する方法は、手軽で環境にも優しく、費用もかからないため、サイズが合えばおすすめの処分方法です。 ただし、サイズ制限や設置場所の確認が必要となるため、事前に確認してから利用しましょう。ボックスの設置場所は、自治体のホームページや環境省のウェブサイトなどで確認できます。
小型家電回収ボックスに捨てるメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
ボックスが設置されている場所へ持って行くだけなので、手軽に処分できる。 | ボックスの投入口に入らない大きさのヘアアイロンは、この方法では処分できない。 |
リサイクルされるため、環境負荷を軽減できる。 | 全ての自治体に設置されているわけではなく、自宅近くに設置されていない場合もある |
多くの自治体では無料で利用できる。 |
状態が良く買い手が多そうであればフリマアプリやネットオークションに出品しよう
以下のような状況なのであれば、フリマアプリ・ネットオークションで売却する方法がおすすめです。
- フリマアプリでよく売れている・価格が付いている
- 状態は良いが使わなくなったので売りたい
- 少しでも高く売りたい
フリマアプリ・ネットオークションで「高く」売却したいのであれば、いくつかポイントを抑える必要があります。
フリマアプリ・ネットオークションでシュレッダーを高く売るためのコツは以下の通り。
- 「製品番号」などを正確に記載する
- 使用期間や使用感をしっかりと記載する
- 可能な限りクリーニングをしておく
- 多様な角度から「高画質の写真」を複数枚撮って概要に掲載する
- 配送・梱包方法も記載すると尚良し
- 発送までの期間を「最短」で設定する
特に、商品説明欄と写真は「買い手がどんな状態か」が理解できるように作りこみましょう。
梱包、配送も含めて手間はかかりますが、臨時収入が得られる可能性があるのは大きなメリットです。
もし、自分で運び出すのは面倒という場合には、集荷サービスを利用する方法もあります。
また、梱包材も最近では100均や通販サイトで購入できますし、梱包の仕方もネットで調べればわかりやすく解説されていますよ。
小型家電回収ボックスに捨てるメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
不要なヘアアイロンを売却することで、お金を得ることができる | 出品しても買い手がつかない場合もある。 |
自分で価格を設定できるため、納得のいく価格で売却できる可能性がある。 | 出品作業(写真撮影、商品説明文の作成、価格設定など)、購入者とのやり取り、梱包、発送など、一連の作業に手間と時間がかかる。 |
商品の状態に関する認識の違いや、配送中のトラブルなど、予期せぬトラブルが発生する可能性もある。 |
ヘアアイロンは直接髪に触れるものであるため、中古品に対して抵抗感を持つ人も少なくありません。
そのため、特に高級なヘアアイロンや、状態が非常に良いものでない限り、買い手を見つけるのが難しい可能性があります。
状態が良く買い手はいるか微妙な場合はリサイクルショップで買取依頼を
「比較的すぐに処分したい」
「状態はいいけど値段はつかなそう」
「買い手がいるか微妙なライン」
という場合には、リサイクルショップの買取サービスを利用してみましょう。
買取の値段はフリマアプリ等と比較して下がるものの、リサイクルショップの買取であれば「即日売却」ができるため即金性に優れています。
ただし、状態が悪かったり、古すぎて値段がつけられない場合には買取を断られてしまうリスクもあるので要注意。
せっかく搬出までしたのに、買取してもらえなかったらショックですよね。
そうならないためにも、ヘアアイロンのような持ち運びに手間がかかる家電をリサイクルショップで売却する場合には「訪問買取サービス」を使うようにしましょう。
もしくは、確実に処分をしたいのであれば「買取も行ってくれる不用品回収業者」に依頼するという手もあります。
ヘアアイロンをリサイクルショップで買取依頼するメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
買取が成立すれば、その場で現金を受け取ることができる。 | フリマアプリなどと比べると、買取価格が低くなる傾向がある。 |
店舗に持ち込むだけで査定・買取を行ってくれるため、フリマアプリのように出品作業や購入者とのやり取りの手間がかからない。 | 店舗までヘアアイロンを持ち込む必要があるため、近くにリサイクルショップがない場合は持っていく手間がかかる。 |
自分が使わなくなったヘアアイロンを、必要としている人に使ってもらえる |
ヘアアイロン以外に捨てるものが多い場合は不用品回収への依頼がおすすめ
引っ越しのタイミングや大掃除など「ヘアアイロン以外にもたくさんのものを捨てたいタイミング」なのであれば不用品回収業者への依頼がおすすめです。
不用品回収に依頼する主なメリット・デメリットは以下の通り。
メリット | デメリット |
引越しと同時に不用品(シュレッダーを含む)が処分できる。自分で搬出する必要がないため手間がほぼかからないプロに任せられるので怪我や家屋の破損の心配がない | 提携しているリサイクルショップ等がない業者では引き取り不可なケースが多い。自治体で粗大ゴミとして処分するより費用が高い |
「不用品回収?高いんじゃないの?」と思うかもしれませんが、作業等は丸投げOKでどんなに捨てるものが多くとも2~5万円あれば処分したいものをすべて処分できます。※1
ちなみに、当社が提供している不用品回収サービス「ネコの手」では、ヘアアイロンと数個の不用品であれば「5,500円〜」回収を承ることができます。
※1 ゴミ屋敷の整理、遺品整理の場合はその限りではありません。
まとめ
今回は、ヘアアイロンの処分方法を解説しました。あなたに合っている処分方法は見つかりましたか?
もし、面倒に感じていて処分に時間がかかっている、できるだけ手間はかけたくないと思っているのであれば、一度「ネコの手」の不用品回収のプロにご相談ください。
あなたにぴったりの不用品回収パックを提案させていただきます。