ベッドはサイズも大きく、重量もあるため、どのように処分すればいいか迷ってしまうでしょう。
一般的に大きなゴミは粗大ゴミとして処分できますが、無料で処分する方法もあることをご存知でしょうか。
さらに、ベッドを運び出すのが難しい方でも、自力で運搬せずに処分する方法もあります。
この記事では、
- ベッドを処分する方法8選
- 処分方法ごとのメリット・デメリット
- おすすめのベッド回収業者
について、わかりやすく解説していきます。ご自身にとってベストな方法を見つけ、スムーズに処分を進められるでしょう。
ベッドを処分する方法8選
この記事では、ベッドを処分する方法を8つご紹介していきます。まずはどんな方法でベッドを処分できるのか、一覧で確認してみましょう。
- 自治体に粗大ごみとして回収してもらう
- 自治体の処理場に持ち込む
- 解体して家庭ごみとして出す
- 引越し業者に回収を依頼する
- 不用品回収の事業者に回収してもらう
- ベッドの販売店やメーカーに引き取ってもらう
- リサイクルショップに持ち込む
- フリマアプリや掲示板を活用する
ベッドを処分する際は上記のようにたくさんの方法があり、比較するのが大変ですよね。そのため、大きく以下の3つに分類してみましょう。
- 自治体の粗大ごみとして処分する方法
- お店や業者に引き取ってもらう方法
- お店や他人に売る方法
ベッドの処分方法ごとに、かかる費用や手間の大きさが異なります。それぞれの種類ごとに、さらに詳しく処分方法を確認してみましょう。
ベッドを自治体の粗大ごみとして処分する方法
ベッドを処分する際、多くの人が真っ先に思い浮かべるのが「自治体の粗大ごみとして処分する」でしょう。実際に粗大ごみとしてベッドを処分する際には、処分方法に応じて必要な手続きや費用が異なります。
まずは、自治体で粗大ごみとして処分する方法について、具体的に解説していきます。
場所を指定して回収してもらう
1つ目に紹介するのは、自宅前や指定の場所にベッドを出し、自治体の担当者に回収してもらう方法です。指定の場所までベッドを運ぶ必要はありますが、処理場までの運搬は回収業者にお任せできます。
まず、お住まいの自治体の粗大ごみ受付窓口に連絡し、ベッドの種類やサイズ、希望日時、回収場所などを伝えましょう。自治体によっては、インターネットや専用アプリから申し込みができる場合もあります。
回収日と回収場所が確定したら、当日に指定の場所へとベッドを運びます。ベッドには自治体で指定された「粗大ごみ処理券」を貼るのが一般的です。粗大ごみ処理券はスーパーやコンビニで購入できます。
料金は自治体によって異なりますが、ベッドの種類やサイズに応じて500円〜3,000円程度が相場です。ただし即日回収には対応していないことが多いため、予約は早めに済ませましょう。費用がそこまでかからず、予約方法が手軽で信頼性も高いため、最も一般的な処理方法と言えるでしょう。
処理場に持ち込む
自治体によっては、粗大ごみ処理場に直接持ち込むことも可能です。
持ち込みの場合は回収よりも予約が比較的取りやすく、場合によっては即日で処分できます。また費用相場は1,000円〜2,000円で、戸別回収よりも処理手数料が安いケースも。
とはいえ、持ち込む前には自治体に連絡する必要があります。日程の調整をしてから、ベッドを処理場まで運搬しましょう。ベッドを運ぶ手間はかかってしまいますが、費用を抑えつつ素早く処分できます。
解体すれば家庭ごみとして出せる
大きなベッドであっても、家庭ごみ用の袋に入るサイズまで解体すれば、通常の家庭ごみとして無料で処分できます。粗大ごみの処理にかかる手数料を支払う必要がないため、費用面で見ればお得な方法ですね。
しかし、ベッドを解体するには、かなりの時間と労力がかかります。ベッドのタイプによっては危険な作業となるため、注意が必要です。
ベッドを販売店や業者に引き取ってもらう方法
自治体の粗大ごみ回収サービスを利用する以外にも、ベッドを処分する方法はいくつかあります。中でも、引越し業者や不用品回収業者、家具販売店などに依頼すれば、ベッドの搬出をおまかせできます。
自力でベッドを家の外に運び出すのが難しい方でも、簡単にベッドを処分できそうですね。
ここからは、お店や業者によるベッドの処分方法について詳しく解説します。
引越し業者に回収を依頼する
引っ越しをしない場合でも、不用品回収を専門とする業者にベッドの処分を依頼することができます。
不用品回収業者なら、ベッドの搬出から運搬、処分までをワンストップで請け負ってくれます。料金は業者によって異なりますが、ベッドの種類やサイズ、搬出の難易度などに応じて数千円〜数万円程度が相場です。
また、ベッド以外のものも一緒に回収してくれます。そのため、処分したいものが多い人にもおすすめな処分方法です。
ただし、不用品回収業者の中には、無許可で事業を行ったり、高額な料金を請求したりする悪質な業者も存在します。信頼できる業者を選ぶためには、料金体系や口コミなどをしっかりチェックしましょう。
買い替え時に販売店に引き取ってもらう
新しいベッドを購入するのであれば、販売店に引き取りを依頼するのもおすすめです。
いくつかの家具メーカーでは、新しいベッドの配送時に古いベッドを回収してくれます。ベッドの処分だけでなく、新たなベッドの運び込み・設置まで依頼でき、手間や労力が大きく省けますね。
サービスの内容や料金は店舗によって異なりますが、メーカーによっては無料で回収してもらえます。手間がかからないだけでなく、金銭的にもお得ですね。ただし、回収できるベッドのサイズやメーカーに制限がある場合もあるので、事前の確認が必要です。
以下は、2024年6月時点での主要な家具店・メーカーのベッド回収サービスの概要です。
- ニトリ: 1注文につき4,400円で回収(注文したベッドと同数量または同容量)
- 無印良品: 無料で回収(新規注文商品と「同種」かつ「同数」、対象商品に限る)
- IKEA: 無料(回収対象はマットレスのみ)
ベッドをお店や他人に売る方法
ベッドを処分する際、捨てるだけでなく、お店や他人に売るという選択肢もあります。特に、使用年月が短いベッドや高級ブランドのベッドであれば、想定よりも高値で買い取ってもらえるかもしれません。
ここでは「リサイクルショップへの持ち込み」と「フリマアプリや掲示板の活用」という、2つの売却方法について解説します。
リサイクルショップに持ち込む
ベッドを売却する方法の1つは、リサイクルショップに直接持ち込んで買い取ってもらうことです。
すべてのベッドが売れるわけではありませんが、ベッドの状態や人気度によっては買い取りに応じてくれます。特に、高級ブランドのベッドや、傷や汚れがなく新品同様の状態のベッドは、比較的高く買い取ってもらえることも。
ショップによっては出張やオンラインで査定を行ってもらえるため、積極的に活用しましょう。
ただし一般的に、リサイクルショップまではベッドを自力で運ばなければなりません。また、ショップの買取基準によっては、古すぎるベッドや大型のベッドは買い取りを断られることもあります。
フリマアプリや掲示板を活用する
もう1つの売却方法は、フリマアプリやオンライン掲示板を利用して、自分でベッドの買い手を探すことです。ベッドを必要としている人と直接取引ができるため、リサイクルショップよりも価格交渉がしやすいでしょう。
自力で買い手を探す際におすすめなのが「メルカリ」や「ヤフオク」「ジモティー」といった人気のプラットフォームです。ただし、買い手が見つかるまでには時間がかかる場合もあるでしょう。
また、ベッドの搬出や運搬に加え、梱包や配送手配なども自分で行う必要があります。
ベッドの処分にかかる費用は?
ベッドを処分するなら、なるべくお得に処分したい方も多いでしょう。処分方法によって、かかる費用は大きく異なります。
以下の表は、主なベッド処分方法と費用の目安をまとめたものです。
処分方法 | 費用の目安 |
---|---|
自治体の粗大ごみ回収(持ち込み) | 500円~3,000円 |
自治体の粗大ごみ回収(戸別回収) | 1,000円~2,000円 |
不用品回収業者に依頼 | 5,000円~20,000円 |
引越し業者に依頼 | 5,000円~20,000円 |
家具メーカによる回収 | 無料〜5,000円 |
リサイクルショップに売却 | 買い取りが成立すれば収入が発生 |
フリマアプリや掲示板で売却 | 買い取りが成立すれば収入が発生 |
上記の表から、家具メーカーによる回収が最も安い処分方法だと言えるでしょう。一方で不用品回収業者や引越し業者に依頼する場合は、費用がやや高くなる傾向にあります。しかし処分の労力を大幅に削れるため、簡単にベッドを処分できます。
またリサイクルショップやフリマアプリで売却できれば、むしろ収入が得られるためよりお得ですね。
ベッド処分方法ごとのメリット・デメリット
どのベッド処分方法を選ぶべきかを判断するために、8種類の処分方法についてさらに深く掘り下げてみましょう。
処分方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
自治体の粗大ごみとして処分する方法 | 費用が安い 自治体が対応してくれるため信頼性が高い | 自力でベッドを搬出・運搬する必要がある回収日時が限定される |
販売店や業者に引き取ってもらう方法 | ベッドの搬出・運搬を任せられる | 費用が高い悪質な業者に注意が必要 |
お店や他人に売る方法 | 収入が得られる可能性がある | 買い手が見つからない可能性がある |
まとめてみると、それぞれの方法ごとにメリット・デメリットが大きく異なるのが分かりますね。何を優先するかによって、選ぶべき処分方法も変わるでしょう。
それぞれのメリット・デメリットについて、詳しく解説していきます。
自治体の粗大ごみとして処分するメリット・デメリット
自治体の粗大ごみ回収サービスは、ベッド処分の中でもかかる費用が比較的少ない方法です。特に、引っ越し費用を節約したい人にとって、魅力的な選択肢と言えるでしょう。
しかし、その分、ベッドを部屋から搬出したり、指定の場所まで運んだりする労力は自分で担う必要があります。
自治体の粗大ごみ回収を利用する最大のメリットは、他の処分方法と比べて費用が安く済むことです。
先述したように、粗大ごみの処理にかかる費用の相場は500円~3,000円程度です。不用品回収業者や引越し業者に依頼するよりも、安い費用で処分できます。そのため、なるべくお金をかけずにベッドを処分したい人におすすめです。
また粗大ごみの回収は自治体が請け負うため、トラブルに発展しにくいのもメリットです。必要な手続きが少なく、悪徳業者による不当な請求や搬出トラブルも避けられるため、簡単かつ安全に処分できるでしょう。
一方で、自治体で処分するデメリットは、自力でベッドを部屋から搬出し、指定の場所まで運ばなければならない点です。
特に、アパートやマンションの上階に住んでいる場合は、エレベーターや階段を使ってベッドを運び出さなければなりません。慣れてない人にとっては、非常に労力のかかる作業ですね。
体力的な負担も考慮し、自力で運ぶのは難しいと感じる方は業者に依頼するのもおすすめです。
業者に依頼するメリット・デメリット
ベッドの処分を業者に依頼すれば、自分で処分する手間を省けます。ベッドの搬出から運搬まで、すべての作業を任せられるため、体力的にもかなり楽に処分できそうですね。
しかし、業者に依頼する際もデメリットは存在しています。業者に処分してもらう際のメリット・デメリットについても確認しておきましょう。
業者にベッドの処分を依頼する最大のメリットは、面倒な作業をすべて任せられること。
ベッドは大きくて重量があるため、部屋から搬出するだけでも一苦労です。しかし、業者に依頼すれば負担を大きく軽減できます。
また引越し業者や販売店による回収サービスを利用すれば、ベッドの搬出だけでなく、新たなベッドの運び込みまで対応してもらえるでしょう。
ベッド処分に伴うほぼすべての作業から開放されるため、なるべく楽にベッドを処分したい人におすすめです。
一方デメリットとして挙げられるのは、回収にかかる費用や条件です。
回収業者に依頼する場合、自分で処分するよりも費用は高くなります。また業者によっては、不当に高額な費用を請求される、ずさんな作業によって壁や床に傷がつくなどのトラブルが発生する可能性もあります。信頼できる回収業者を選ぶことが大切です。
一方で、販売店による回収サービスを利用する場合は、新たなベッドを購入することが条件となります。さらに、販売店に回収してもらえるベッドの種類やサイズには制限が設けられており、どんなベッドでも回収してもらえるわけではありません。
すでに使っていたベッドと同様の商品を新たに購入する場合は、家具メーカーに回収を依頼できるか調べてみましょう。それ以外のケースにおいては、口コミや料金体系をきちんと調べたうえで、回収業者に依頼するのがおすすめです。
お店や他人に売るメリット・デメリット
通常、ベッドを処分する際には費用がかかります。しかしお店や他人に売ることができれば逆に収入が得られるため、費用的にもお得ですね。
しかし、ベッドによってはなかなか買い手が見つからない可能性もあるため、注意が必要です。
お店や他人に売る場合のメリット・デメリットについても、詳しく確認しておきましょう。
ベッドを売却するメリットは、何と言ってもお金がもらえることです。通常、ベッドの処分には費用がかかってしまいますが、フリマアプリやリサイクルショップで買い取ってもらえば、逆にお金がもらえます。
ベッド処分にかかる費用を抑えられるだけでなく、新たな収入源になるのは魅力的ですね。特に、引っ越しなどで出費が重なる時期には、不要な家具や製品を売って少しでもお金に換えたいと考える方も多いでしょう。
ただし、お店や他人に売却できるベッドは限定的であるというデメリットがあります。
リサイクルショップにおいては、ブランド品や使用期間の短いベッドでないと、なかなか買い取ってもらえません。特にマットレスは、衛生面での懸念から、リサイクルショップに持ち込んでもマットレスの買い取りを断られるケースが多いです。
ベッドの売却を検討する際は、現実的な買い取り価格や需要を見極めることが大切だと言えるでしょう。
一方、フリマアプリや掲示板であればリサイクルショップよりも比較的買い手が見つかりやすいです。ただし価格の交渉や運搬、梱包は自力で行わなければなりません。
また引き渡しの際は、自宅の住所がバレてしまう可能性もあります。そのため、家からある程度離れた場所を指定するのがおすすめです。
さらに、フリマアプリや掲示板においては購入希望者との間でトラブルに発展してしまうことも。対応が悪い、引き渡し当日に連絡がつかないなどのトラブルが発生したら、フリマアプリ・掲示板の運営者に通報しましょう。
ベッドの処分に関する注意点
ベッドを処分する際は、以下の重要なポイントを踏まえておく必要があります。
- ベッドの処分は早めに着手する
- スプリングが入っているマットレスは回収できない自治体も
- 民間の回収業者を選ぶ際は慎重に
上記の注意点を理解しておかないと、ベッド処分が遅れるだけでなく、さまざまなトラブルに発展してしまうおそれもあります。それぞれのポイントについてさらに詳しくご紹介していくので、しっかり理解しておきましょう。
ベッドの処分は早めに着手する
ベッドを処分する際は、できるだけ早めに着手しましょう。なぜなら、どの処分方法を選ぶにしても、即日対応は難しいケースが多いからです。
例えば、自治体の粗大ごみ回収を利用する場合、多くの自治体で事前の予約が必要です。また繁忙期においては、不用品回収業者の予約も取りづらく、即日で対応してもらえない可能性もあります。
ベッドの搬出作業には時間と労力がかかります。余裕を持ってベッド処分の予定を立て、安全かつ確実に作業を進めましょう。
スプリングが入っているマットレスは回収できない自治体も
ベッドを処分する際、特に注意が必要なのがマットレスです。マットレスを粗大ごみとして処分しようと考えているのであれば、事前に自治体の規定やマットレスの種類を必ず確認しましょう。
スプリングが入っているマットレスは「処理困難物」に該当するため、一般的に粗大ごみとして回収してもらえません。
したがって、スプリングマットレスを処分する場合は、自治体のルールを事前に確認しておく必要があります。もし自治体での回収が難しければ、不用品回収業者に依頼するなど、他の処分方法を検討しましょう。
リサイクルショップに持ち込んでも売れにくい
先述しましたが、ベッドはリサイクルショップに持ち込んでも売れにくいのが実情です。特にマットレスは、中古品として買い取ってくれる業者は少ないでしょう。
マットレスは大型で扱いづらいうえ、肌が直接触れるもの。そのため、衛生的な観点からなかなか買い取ってもらえません。
使用期間が短く、状態が良い有名メーカーのマットレスなら、ある程度の価格で買い取ってもらえる可能性はあります。ただし多くの場合、リサイクルショップでマットレスを売るのは簡単ではありません。
早めにショップに相談したりフリマアプリ・掲示板に出品してみたりしつつ、売れる可能性があるか早めに確認しておきましょう。
民間の回収業者を選ぶ際は慎重に
こちらも繰り返しになりますが、ベッドの処分を民間の回収業者に依頼する場合は、業者選びに十分な注意が必要です。
悪質な業者を選んでしまうと、さまざまなトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
例えば料金体系が不透明な業者の場合、回収時に不当に高い金額を請求されるかもしれません。また作業が乱雑な業者に依頼してしまうと、住居に傷がつき、退去時の修繕費用を追加で支払わなければならないことも。
こうしたさまざまなトラブルを避けるためには、次のように回収業者を比較検討するのがおすすめです。
- 複数の業者から見積もりを取り、費用だけでなく料金体系が細かく決まっているか確認する
- 口コミや顧客満足度を確認し、高く評価されている業者を選ぶ
- 市町村による「一般廃棄物処理業」の許可を得ているかチェックする
多少の手間はかかってしまいますが、上記3つについてチェックすれば、信頼性が高い回収業者を見極められるでしょう。トラブルを避けるためにも、業者についてきちんと確認することが大切です。
ベッドの処分をするなら「不用品回収ネコの手」におまかせ!
ベッドの処分は、思いのほか大変な作業です。重くて大きいベッドを部屋から運び出すだけでも一苦労ですし、急な引っ越しであれば自力で処分する余裕もあまりないでしょう。
そんな時は、不用品回収のプロ「不用品回収ネコの手」にお任せください。
ご相談・お見積り無料 お気軽にお問い合わせください
不用品回収ネコの手は「最短即日」で駆けつけます!