キャリーケースの処分方法7選!処分方法ごとの手順や無料で捨てる方法を解説

使わなくなったキャリーケースは、家に置いているだけでスペースを使ってしまいますよね。処分しようと思っても、

  • どうやって捨てたらいいのか
  • 費用はいくらかかるのか

など、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、キャリーケースの処分方法を7つご紹介し、それぞれの具体的な手順や費用、注意点などを詳しく解説します。

なるべく手間をかけずに処分する方法を知りたい方や、処分費用を抑えたい方も、この記事でベストな処分方法を見つけられるはずです。

この記事でわかること

  • キャリーケースは粗大ごみとして捨てられる
  • 分解すれば無料で処分可能、状態によっては売却できる可能性も
  • 手軽に処分したいなら不用品回収業者がおすすめ

キャリーケース処分方法の費用やメリット・デメリットを一覧で比較

処分方法は大きく分けて以下の7種類があります。どの方法を選ぶべきか比較しやすくするために、一覧表にしてご紹介します。

方法費用メリットデメリットおすすめの人
粗大ごみとして捨てる数百円程度自治体が回収してくれるため確実事前予約が必要、回収日まで保管スペースが必要処分費用を抑えたい人、手間をかけず確実に処分したい人
分解して不燃ごみ/可燃ごみとして捨てる無料処分費用がかからない分解が必要、サイズ制限がある処分費用をかけたくない人、DIYが得意な人
販売店による回収新しいスーツケースの購入代金安価、もしくは無料で回収してもらえる下取りサービスを行っていない店舗もある新しいキャリーケースに買い替えたい人
ネットオークション/フリマアプリでの売却売却益が得られる商品や状態によっては比較的高値で売れる可能性がある出品、梱包、発送の手間がかかる、購入希望者とトラブルになる可能性がある時間がある人、少しでも高く売りたい人
リサイクルショップでの売却売却益が得られるお店に持ち込むだけですぐに現金化できる買取価格が低い場合がある、買い取ってもらえない場合があるなるべく楽にキャリーケースを売却したい人
不用品回収業者の利用数千円〜家まで回収に来てくれるため手間がかからない費用が比較的高額、違法業者も存在する他の不用品もまとめて処分したい人、時間がない人
支援団体への寄付送料発展途上国の支援になる送料は自己負担であるケースが多い社会貢献したい人

最もメジャーで、確実に処分できる方法は「粗大ごみとして捨てる」でしょう。ただし「費用」や「手間」など、重視したいものによって選ぶべき処分方法が変わります。

たとえば、少しでも費用を節約したい人は、分解して処分する方法もおすすめです。さらにフリマアプリやネットオークション、リサイクルショップで売却すれば、お金がかからないどころか売却による利益が得られます。

一方、少しでも手軽に処分したい人や、キャリーケース以外にも処分したいものが多い人は不用品回収業者の利用がおすすめです。予約するだけで、さまざまな物品の処分をすべて業者に任せられます。

キャリーケースを処分する方法7選

ここからは、それぞれの処分方法についてさらに詳しくご紹介します。メリットだけでなくデメリットについても触れているため、本当に選ぶべき処分方法がわかるはずです。

これからご紹介する処分方法は以下の7つです。

  • 粗大ごみとして捨てる
  • キャリーケースを分解し不燃ごみやもえるごみなど一般ごみとして捨てる
  • 販売店に回収してもらう
  • メルカリやヤフオクといったネットオークション/フリマアプリに出品する
  • リサイクルショップで買い取ってもらう
  • 不用品回収業者を利用する
  • 支援団体に寄付する

「なるべく楽に処分したい」「あまりお金をかけたくない」など、ご自身が抱えているニーズに合わせ、ベストな処分方法を選びましょう。

粗大ごみとして捨てる

キャリーケースのように大きめなものを捨てる際、最も一般的な処分方法は「自治体が回収する粗大ごみとして捨てる」でしょう

手順
  • 自治体の窓口かウェブサイトで粗大ごみの収集を予約
  • 粗大ごみ処理券(シール)を購入(コンビニ、スーパー、郵便局など)
  • 処理券をキャリーケースに貼る
  • 指定日に指定場所(自宅前など)にキャリーケースを出す

費用は自治体によって異なりますが、一般的に数百円で済みます。自治体が処分してくれるため、トラブルが少なく確実に処分可能です。

ただしキャリーケースのサイズや重さ、素材などによっては必要な料金が異なる可能性があります。また予約方法や処理券の購入場所、キャリーケースの回収場所・日時なども、自治体ごとに異なる可能性があります。

粗大ごみとして捨てる際は、自治体のルールを事前に必ず確認しましょう。マンションやアパートにお住まいの場合、管理会社によってルールが設定されているケースがあります。近隣住民に迷惑をかけないよう、マンションやアパートの規則を確認した上で処分してください

キャリーケースを分解し不燃ごみやもえるごみなど一般ごみとして捨てる

キャリーケースを分解すれば、不燃ごみや燃えるごみなどの「一般ごみ」としても処分できます。

手順
  • キャリーケースを分解する
  • 各自治体のルールに従って分別し、ごみ袋に入れて出す

一般ごみとして捨てる場合、費用は無料で済みます。費用をなるべく抑えてキャリーケースを処分したい人におすすめです。

ただし、キャリーケースを分解する際にケガをする可能性があります。軍手やゴーグルなどを着用し、工具を使って安全に作業しましょう。そのような作業に慣れていない人は、無理せず粗大ごみとして処分するのがおすすめです。さらに、キャリーケースを分解しても指定ごみ袋に入りきらない場合、粗大ごみ扱いになる可能性が高いです。詳しくは、自治体ごとのルールをご確認ください。

販売店に回収してもらう

新しいキャリーケースを購入する際に、不要になったキャリーケースを回収してもらえるケースもあります。新たに購入する店舗で、もともと使っていたキャリーケースを引き取ってもらえるか確認してみましょう。

回収時に必要な費用は、店舗によって異なります。販売店によっては、無料で回収してもらえる場合もあります。ただし、すべての販売店が回収に対応しているわけではありません。下取りを行っていない店舗でも、有料での引き取りには応じてくれる可能性があるため、気になる人は販売店に問い合わせてみましょう。

メルカリやヤフオクといったネットオークション/フリマアプリに出品する

まだ使えるキャリーケースを処分したい場合は、メルカリやヤフオクなどのネットオークション・フリマアプリに出品して売却する方法もあります

手順
  • キャリーケースの写真を複数枚撮影(全体、傷や汚れがある部分など)
  • 商品情報を入力(ブランド、サイズ、状態、使用年数など)
  • 価格を設定
  • 出品
  • 落札・購入されたら、梱包して発送

販売手数料はかかるものの、売却によってお金がもらえる処分方法です。費用を支払うことなく、むしろ利益が得られるのは大きなメリットですね。

しかし、出品、梱包、発送など売却するまで手間がかかります。また売れるまで時間がかかる場合があるため、時間に余裕がある人におすすめな処分方法です。

さらに、購入者との間でトラブルに発展する可能性もあります。利用規約を読み込んだ上で、取引相手のプロフィールや評価をしっかり確認しましょう。

梱包・発送をする際は、適切なサイズの段ボールを用意し、緩衝材を使ってキャリーケースを保護します。メルカリの場合、商品を梱包せずに発送できる「梱包・発送たのメル便」も利用可能です。

リサイクルショップで買い取ってもらう

ネットオークションやフリマアプリだけでなく、リサイクルショップでもキャリーケースを買い取ってもらえる場合があります

手順
  • 近くのキャリーケース買取を行っているリサイクルショップを探す
  • 持ち込み、または出張買取を依頼
  • 査定
  • 買取価格に納得できれば売却

こちらも不要なキャリーケースをお金に変えることができるというメリットがあります。リサイクルショップに持ち込むだけで買い取ってもらえるため、手間もそこまでかかりません

注意点として、キャリーケースの状態、ブランド、需要などによって買取価格が大きく変動する点が挙げられます。そのため事前に査定基準を確認しておきましょう。無料で査定をしてくれるリサイクルショップも多いです。

また、複数のリサイクルショップに査定を依頼し、比較検討してみれば、より良い価格で売却できるショップを見つけられるでしょう。

不用品回収業者を利用する

キャリーケース以外にも処分したい不用品がたくさんある人や、とにかく早く手軽に処分したい人は、不用品回収業者を利用するのがおすすめです

手順
  • 問い合わせ(電話、メール、ウェブサイトなど)
  • 回収品の情報提供(キャリーケースのサイズ、個数、その他回収品など)
  • 見積もり
  • 回収日時を決定
  • 回収

費用は、業者や回収してもらう物品の量、回収場所などによって異なります。回収する物の総重量をもとに、価格が決まるケースが多いです。キャリーケース以外の物もまとめて依頼すれば、コストパフォーマンスがさらに良くなります。

ただし、違法な回収業者に注意が必要です。違法業者に依頼してしまうと、高額請求や不法投棄といったトラブルに繋がります。

そのような業者を避けるためにも、見積もりを複数業者から取り、比較検討するのがおすすめです。また依頼しようとしている業者が「一般廃棄物収集運搬業」の許可を持っているかについても確認してみましょう。

支援団体に寄付する

不要になったキャリーケースを、必要としている人に寄付するという方法もあります

手順
  • キャリーケースの寄付を受け付けている支援団体を探す
  • 団体に連絡し、寄付方法を確認
  • スーツケースを送付

一般的に、処分にかかる費用は送料のみであるケースが多いです。

キャリーケースの回収を行っている支援団体の例は以下のとおりです。

名称内容対象
ワールドギフト発展途上国への支援物資として再利用まだ使える状態のもの(鍵付きのみ)
寄付の輪支援団体への寄付まだ使える状態のもの
日本鞄材株式会社「リユーススーツケースプロジェクト」発展途上国への支援物資として再利用破損しているものも対象
ACE Recycle PROJECTエース製のキャリーケースを購入した人を対象に、もともと使っていたキャリーケースの回収・リユースを行う破損しているものも対象
他社製のキャリーケースも対象

寄付できるキャリーケースの状態(破損の有無など)について、団体やプロジェクトごとにルールが設けられています。不要になったキャリーケースが基準を満たしているかどうか、必ずチェックしましょう。

また送料や梱包方法なども、事前に確認した上で送付してください。

キャリーケースを処分する際の注意点

キャリーケースを処分する際には、いくつかの注意点があります。それらを守らないと、ケガをしてしまったり、多額のお金をだまし取られたりしてしまうことも

そのため、次の2点をきちんと把握した上で、キャリーケースを処分しましょう。

  • キャリーケースを分解する際はケガに気をつけつつ正しく分別する
  • 悪質な不用品回収業者に注意する

それぞれの注意点について、詳しく解説していきます。

キャリーケースを分解する際はケガに気をつけつつ正しく分別する

キャリーケースを分解する際は、ケガに注意しながら作業しましょう。軍手、ゴーグルなどをきちんと着用し、力ずくで無理やり分解するのは避けてください。

ハードタイプ(ポリカーボネートなど)のキャリーケースは、ドライバーやペンチ、ノコギリなどを使って分解します。その後、金属、プラスチック、布など素材ごとに分別してください。

ソフトタイプはハサミで布部分を切断し、ドライバーやペンチを使ってキャスターやハンドルを取り外します。分解した部品は、自治体のルールに従って正しく分別しましょう。

またキャリーケースには、ネームタグや住所ラベル、航空券の半券など、個人情報が含まれるものが付いている場合が多いです。処分前に必ず取り外し、破棄しましょう。

売却したり譲渡したりする場合も、個人情報が含まれるものをきちんと取り除き、キャリーケースを清掃し綺麗にしてから渡すようにしましょう。

悪質な不用品回収業者に注意する

不用品回収業者を利用する際は、悪質な業者を選ばないよう注意が必要です。不用品回収業者の中には、必要な許可を得ずに営業している業者も存在します。

許可を得ていない違法業者が、廃棄物を適切に処理せず不法投棄するケースも報告されています。もしそのような不法投棄が発覚した場合、回収業者ではなく持ち主が責任を問われるかもしれません。

また、無料回収を謳っておきながら、高額な料金を請求する業者も存在します。

そのようなトラブルを避けるため「一般廃棄物収集運搬業」の許可を得ているかチェックしてみましょう。また回収前に見積もりを取り、料金体系が明確であるか確認するのがおすすめです。

「この業者に依頼しても大丈夫かな……?」と不安な人は、自治体や消費者センターに相談しましょう。

キャリーケースの処分は不用品回収のプロ「ネコの手」におまかせ

「キャリーケースを手軽に処分したい」
「ほかの家具・家電もまとめて処分したい」

そんな方は、不用品回収のプロ「ネコの手」におまかせください。

最短当日で、全国どこでも対応いたします。お急ぎで処分したい方も、まずはお問い合わせください。

キャリーケース以外にも、さまざまな品物の回収に対応しております。また回収時には作業内容や料金について、事前にお客様に説明させていただきます。追加で費用を請求することはございません。

お客様からの信頼を第一に、キャリーケースの回収を承ります。

まとめ

キャリーケースを処分する方法について、7つご紹介してきました。費用や手間など、ご自身が重視するものに沿って選びましょう。

不要なキャリーケースも、リサイクルショップやフリマアプリなどを利用すればお金に変えられます。ただし時間や手間がかかるケースも多いです。

また引っ越しや断捨離のように、ほかにも多くの物を処分したい人も多いでしょう。中には、自力で処分するのが面倒に感じる人も多いはず。そのような場合は、不用品回収業者にすべて任せてしまうのがおすすめです。

不用品回収のプロ「ネコの手」では、キャリーケースをはじめとしたさまざまな物品の回収を受け付けています。気になる人は、お気軽にお問い合わせください。